2トン平ボディ車
荷台寸法:幅1,900mm×長さ4,300mm(地上高900mm)
積載可能重量:2,000kg
精密機器や重量物、建材など様々な用途に対応可能な平ボディ車。
荷物や状況に合わせ、ゲート付や低床、クレーンタイプを使用し、お客様のご要望に最大限の力でお応え致します。
平ボディ車とは、荷台が床だけのフラットな車両のことをいいます。
屋根が無いため、積み方次第で荷台の長さや幅以上のものが積むことができ、また積荷の寸法や積み下ろし方法などで最も制約が少ないため、
万能タイプとして広く利用されています。
平ボディ車の中でも、お客様の荷物や集荷場所、輸送場所の環境・状況に応じて、ゲート付き平ボディ車、
トラッククレーン車(ユニック車)、を使い分け、スムーズな輸送を実現しております。
ウイング車とは違い、屋根はありませんが、お客様からお預かりした大切な荷物を雨や雪、風やほこりなどから守るため、
特殊加工された清潔なシートで覆い、品質管理の徹底を心掛けています。
また輸送の際の揺れを軽減するエアサスを搭載した車両を多数所有しており、荷物や状況に合わせた輸送サービスを行います。
側面からの積み下ろしが可能なため、一般貨物はもちろん、
楽器や大型美術品、組み立てが必要な大型物などの運搬に最適です。
荷台パネルが屋根代わりになるため、雨天時の積み下ろしも安心です。
側面の扉を天井部分まで跳ね上げて開き、パレット荷物をフォークリフトで容易に積み下ろしすることが可能なため、作業の効率化・省略化を図ることができます。
また、背面からは長すぎて積み込みにくい荷物も、側面からならスムーズに積み込むことができ、隙間なく荷物を積めるのも特徴です。
パワーゲートやエアサス搭載車を所有しておりますので、演劇やイベントなどの舞台で使用するパネルや楽器なども安心して輸送できます。
トラッククレーン車とは、小型クレーンを装備している車両のことをいいます。
ボディは平ボディがほとんどで、重量物の積み下ろしがスピーディーかつ簡単にできます。
また、狭い場所での積み下ろしや、重機を必要とするような重量物をこの一台で対応できることが最大のメリットです。
アウトリガー(車体横に張り出して接地させ、車体を安定させる装置)が装備されていますので、 作業時の車体を支えることができ、安定した積み下ろしを行うことが可能です。
セルフローダー車とは、運転席後部に装備されているジャッキによって荷台を後ろに傾斜させることができる特装車両のことをいいます。
ショベルカーやブルドーザーなど公道を自走できない重量機械を運搬するのが役割です。
車両後部にある「歩み板」を下ろし、傾斜した荷台にショベルカーなどをスムーズかつ安全に積み下ろすことができます。