セーフティーサービス

お問い合わせ

業務案内Business Information

一般貨物自動車運送事業Transportation Business

岐阜、北陸、富士を中心に全国へお届けいたします。

長年培ったノウハウと、弊社独自の強いネットワークで、東海、中部、北陸方面への輸送を得意としております。
事前にご相談いただければ、全国各地へのお届けも可能です。
全国各地の道路情報を網羅し、熟知しているベテランドライバーが、皆様の大切な荷物を迅速、確実、丁寧に輸送致します。
また全国各地からの中部圏、北陸地方への輸送も随時承っておりますので、お気軽にお申し付けください。

フットワークの軽さと、柔軟な対応力!

弊社では、お客様のご要望にできる限りお応えするよう心掛けております。
急なご依頼や荷受時間の変化、交通事情、着荷先の受け入れ事情の変化、天候の急変などにも臨機応変かつ迅速に対応し、100%の力でお応え致します。
また、荷物により必要であれば手積み・手降ろしを行うなど、柔軟に対応致します。

大切な荷物を「安全・確実」輸送する高いサービス品質!

お客様の荷物をより大切に、より安全にお取り扱いすることを信念とし、日々の業務に真剣に取り組んでおります。
そのため品質チェックを徹底して行い、社員教育にも力を入れ、全てのお客様に満足していただける輸送サービスを行います。

どんな荷物にも対応できる種類豊富な車両!

平ボディ車、トラッククレーン車、ウイング車を中心に、様々な荷物の形態・ニーズに合わせ、豊富な車種を取り揃えております。
サイズも2トン~13トン、低床、エアサス搭載車もあり、各種一般貨物から精密機械まで幅広い荷物を輸送することが可能です。

特殊車両・先導・誘導事業Truck Leading Business

特殊な車両(車両制限令の基準を越えるもの)を通行させようとする場合には、通行しようとする道路の道路管理者に申請し、 許可を得なければならないと道路法で定められています。
セーフティーサービスでは、特殊車両通行許可の申請から、大型・特殊車両の手配に至るまで全てを一括で請け負っております。
お客様の依頼先を一元化することで、依頼から輸送完了までがスムーズに行うことができ、無駄なコストや時間をとられることもありません。
車両への積み込みや積み下ろしも行い、お客様の手をわずらわせず、安心して任せていただけるようなサービスを提供致します。
先導・誘導のみのサービスも承っておりますので、お気軽にご相談ください。

特殊車両とは

車両の構造が特殊である車両、あるいは特殊な貨物を輸送する車両で、幅、高さ、長さ、総重量のいずれかが、車両制限令で定める一般制限値を超えたり、 橋、高架道路、 トンネルなどにおいて総重量、高さのいずれかの制限値を超えるものを「特殊車両」といい、道路を通行するには特殊車両通行許可が必要になります。

【一般制限値】

幅:2.5m、長さ:12.0m、高さ:3.8m
総重量:指定道路(最大)25トン・その他道路一律20トン
軸重:10トン 隣接軸重:18~20トン 輪荷重:5トン
最小回転半径:12m

先導・誘導事業について

「誘導車」とは、特殊車両が公道を通行する場合に誘導するための車両のことをいいます。
特殊車両通行許可と警察署許可の取得条件として誘導車が必要となるため、特殊車両を通行させるためには欠かせない存在です。
特殊車両が、カーブや交差点やトンネルを通過する際、周囲の安全確保をするために、誘導車は対向車や後続車を安全に誘導するなど、迅速な判断と対応が求められます。
弊社では、出発前に危険箇所のチェックとミーティングを行い、経験豊富なドライバーと社員が一丸となって、安全・確実に目的地まで特殊車両を誘導致します。

その他事業Others Business

倉庫保管事業

【岐阜本社倉庫】
住所:岐阜県揖斐郡池田町萩原864-1
床面積:3000㎡
延床面積:8000㎡

当社は、岐阜、北陸を中心としたネットワークを活かし、お客さまのご要望にお応えする保管力と、システム連携による安心・安全な 保管管理はもちろん、多様化するお客さまのニーズに対応する体制を整えています。
本社第1倉庫では天井クレーンを完備、小ロット、短期保管にも対応可能です。

ファイバー事業

一般貨物自動車運送業をメインとして営んでいますが、 今後需要が高まる「リサイクル資源の古紙」を活用した地球環境に優しい「法面緑化吹付資材」の製造にも着手し、増産を目指しています。
迅速、確実に全国に輸送いたします。

《Web Design:Template-Party》